Archive for 10月 2nd 2012

ミューズは一言で言うなら、オルタナティブ・ロックバンドである。
スペース・ロックとプログレッシブ・ロックを組み合わせたもの、と言ったほうが分かりやすいかもしれない。
現在は、エレクトロニック、ハードロック、クラシック、ロックオペラを混ぜたようなサウンドになっている。

ミューズはこれまでに1500万枚のアルバムを世界中で売り上げている。また『MTV ヨーロッパ・ミュージック・アワード』5回、『Q アワード』5回、『NMEアワード』8回、『ベスト・ブリティッシュ・ライブ・アクト』2回、『MTVビデオミュージック・アワード』、『ケラング!アワード』4回など、数々の音楽賞を受賞。2006年発売の4枚目のアルバム『Black Holes and Revelations』で、マーキュリー賞ノミネート、NMEアルバム・オブ・イヤー3位、2009年発売の5枚目のアルバム『The Resistance』では『第53回グラミー賞ベストロックアルバム』を受賞、ちなみに同賞のベスト・ロックソングに同アルバム収録曲『Resistance』がノミネートされている。

10月3日にリリースする『The 2nd Law ザ・セカンド・ロウ~熱力学第二法則』が通算6枚目のスタジオアルバムになる。2012年ロンドンオリンピック公式ソングに『Survival』はこのアルバムに収録されている。

<結成>
1994年 イングランド・デヴォン州ティンマス
別々に活動していた3人だが、ドミニクのバンドにマシューがギタリストとして加入、その後クリスが加わり『Rocket Baby Dolls』から『MUSE』に改名した。

<メンバー>
マシュー・ベラミー Matthew Bellamy
1978年6月9日 - ボーカル、ギター、ピアノ
父親のGeorgeは60年代のポップグループ”The Tornados”のギタリスト。
マシューは6歳からピアノを、14歳からギターを始める。
ビブラートや裏声を多用する歌唱法が特徴。また、バンドの作詞作曲を手がけている。
交際中のケイト・ハドソンとの間に息子が一人いる。

クリス・ウォルステンホルム Christopher Wolstenholme
1978年12月2日 - ベース、コーラス
元々は別のバンドでドラムを担当していたクリスはベースの弾き方を知らずに、マシューとドミニクのバンドに加入。その後、独学でもの凄いスピードでベースをマスターした。
クリスは妻との間に6人の子供がいる。

ドミニク・ハワード Dominic Howard
1977年12月7日 – ドラム
学校で演奏されたジャズバンドに影響を受け、12歳からドラムを始める。
有名人で誰に会いたいか?という質問に、ジミー・ヘンドリックスと答えている。ちなみに飼っている犬の名前は”ヘンドリックス”である。

全員がピアノ・シンセサイザー・キーボードを演奏できる。

<Discography>

1999 Showbiz ショウビズ

2001 Origin of Symmetry オリジン・オブ・シンメトリー

2003 Absolution アブソルーション

2006 Black Holes and Revelations ブラック・ホールズ・アンド・レヴァレイションズ

2009 The Resistance ザ・レジスタンス

2012 The 2nd Law ザ・セカンド・ロウ〜熱力学第二法則

<ライブで演奏される曲ベスト3>

  1. Plug In Baby プラグ・イン・ベイビー
  2. New Born ニュー・ボーン
  3. Hysteria ヒステリア